奥山 哲(てっちゃん)
Satoshi Okuyama
mizizi代表
誕生日:1980年5月12日
趣味:整体・筋トレ・サッカー・マラソン
- 5月12日は「看護の日」。看護の母と呼ばれているナイチンゲールと同じ誕生日です。生まれつき人の健康に寄与することを命じられて、この世に誕生しました(笑)
- 小学校で生涯の趣味となるサッカーを始めましたが、デブだったため、もちろんゴールキーパーでした(笑)
- 他の人と同じことをやっても目立たないため、常にどうやったら目立てるかを考えていました。
- 「手に職をつけたい。」という思いから、山形工業高校に進学し、建築の道に進みました。
- 高校2年生の春と秋に、サッカーで膝半月板損傷し手術×2 そしてリハビリを受けた経験から
「図面に向かうより、人に向かって仕事がしたい!!!」
と、強く思うようになり、理学療法士を志すことを心に決めました。
- 受験勉強は大変でしたが、補欠で山形医療技術専門学校理学療法学科に進学できました。
- 専門学校の思い出といえば、大変だった勉強と楽しかった学生生活に尽きます。
ここで志を共にする今でも刺激しあえる大切な仲間ができました。
- 一人では決して乗り越えられなかった、国家試験や就職試験… 仲間の存在もあり、無事に治療家としてのスタートを切りました。
- 妻の聡衛(サトエ)と出会ったのもこの時期です(笑)
- 東根市にある北村山公立病院で、急性期から維持期まで幅広い症例のリハビリに携わりました。
- 在職中、仕事をしながら特養施設での介護指導、リハビリ職種への技術指導、専門学校での非常勤講師なども行いました。
- 平日は仕事開始前や終わってから、週末はセミナー参加と、とにかく無我夢中で勉強していました。(正確に計算した事ないですが、これまで2000万円位は知識&技術を向上させるためにお金を使いました)
- 24歳の時にめでたく結婚。25歳の時に長女・かんな、27歳の時に長男・新(アラタ)が誕生しました。
- 何を思ったか、平成23年4月から山形県立保健医療大の大学院に入学し、日中は仕事、夜は研究の日々を送りました。
- 大学院生時代の勉強は本当にきつくて、泣きながら勉強しましたが、あの時の頑張りがあるからこそ「なんでもできる」という強い気持ちを持っていられます。
- 大学院在学中になぜか、家と車を購入。修士論文と家の引越しで、てんてこ舞いでした(笑)
- もっと活動の範囲を広げたい!!!」と一念発起。11年間勤めた病院を退職し、「Body care salon mizizi」を設立しました。
- mizizi設立後も、店舗でのボディメンテナンスのみならず、訪問や施設でのリハビリ、セミナー講師、ホテルでの出張施術など休みなく働きました。
- 平成28年3月に店舗移転し、東北初となる新サービス「スリングヨガ」「骨盤ボディエクササイズ」を導入しました。
- ボディメンテナンス以外のメニューが増えたことで、より多くのお客様にご来店頂けるようになり、益々頑張っていこうと思っているところです。
- 次女まことが誕生。新店舗移転と妻の入院が重なり、死ぬかと思いました(笑)
「一人でも多くの人の健康に寄与する」を理念として、既成概念に捉われず幅広い活動をしていきたいと思います。
よろしくお願いします。
- 空中ヨガ
- ボディメンテナンス
- 部位別メニュー
- ゆがみ〜るの測定
- 7つの習慣ボードゲーム

理学療法学修士
理学療法士

miziziスリング
インストラクター

7つの習慣ボードゲーム
公認ナビゲーター
私は11年間、理学療法士として総合病院に勤務し、生活習慣の乱れによって入院や手術を余儀なくされた方を数多くみてきました。
『 もっと早いうちに気づいていたら、この手術は防げたのに… 』
この思いが今のmiziziを始めようと思ったきっかけでした。
miziziでは『一人でも多くの方の健康に寄与する』という理念を掲げ、miziziと関わってくださった全ての方に、自分の身体と向き合うきっかけを作り、健康に暮らすためのお手伝いをしたいと考えています。
mizizi 代表 奥山哲の想い

奥山への
お客様の声
miziziのお客様から、奥山への評価を頂きました^^
話をするだけでも元気をいっぱいもらえるので、身体の不調のみならず何となく気持ちが浮かない時にも心身ともにバッチリメンテナンスして頂けますよー!


mizizi スタッフ紹介
井上 勝文(かっちゃん)
Katsufumi Inoue
誕生日:1986年10月22日
趣味:整体・キャンプ・アウトドア・登山
miziziスタッフ、井上勝文です。気軽に「かっちゃん」 と呼んで下さい。
実はmiziziの奥山代表とは、年代は違えど同じような経歴を持った自分。
高校は奥山代表と同じく、山形工業高校の建築科。
専門学校も、山形医療技術専門学校の理学療法学科に進みました。代表と同じです。
さらには専門学校の担任まで、代表と同じ先生でした。
専門学校卒業後は北村山公立病院へ就職と、就職先も代表と一致。
病院の仕事と平行して、山形県立保健医療大学院にて『腰痛と足関節』について研究をしていた所まで、代表と全く同じ経歴です^^;
これは狙った訳ではなく、本当に偶然です(笑)
そして、2016年3月に病院を辞し、同年4月からmiziziのスタッフとして働いています。
ここまで経歴が重なると、miziziで奥山代表と一緒に働くのは必然だったのかもしれないですね。
一緒に働こう!と誘って頂いた時にまず真っ先に感じたのは、『なぜ、ヨガ?』ということ。
理学療法士の資格を有する2人で働くにあたって、ヨガは未知の世界…にも関わらず、誘われてから2ヶ月後には、世界で2人目の「男性空中ヨガインストラクター』となっていました。
始めてみた率直な感想としては、まず楽しい!!とにかく楽しい毎日を過ごしています。
『美と健康を考えることで、生活を豊かにする』
というmiziziでの仕事にやりがいを感じています。
病院勤務のころより仕事内容はハードで、ストレスを感じることもありますが、
『mizizi ってパワースポットだよねー♪』
と、お客様から言われた日には、全力でやるしかないでしょーーー!!
『元気と愛情は出せば出すほど最大量が増える』
この言葉を信念に、日々楽しく生きています♪
まずは一度、このスリングに吊られる感覚を体感してほしいです。
少しでも興味を持たれた方はぜひ一度お越し下さい。
あなたの身体に、今までに感じたことのないような、良い変化を提供致します。
これからもmiziziの一員として、あなたの美と健康に少しでもお力添えできるよう、日々精進して参ります。よろしくお願いいたします。
空中ヨガ
ボディメンテナンス
- リストラクティブヨガ
- ゆがみ〜るの測定

理学療法学修士
理学療法士

miziziスリング
インストラクター

Golf Physio Trainer &Golf Physio Thrapist
あなたも、miziziで一緒に 身体を動かしてみませんか?
本格的に身体のバランスを整えたい人から、普段、あまり運動をしない年配の方まで、あなたの目標やレベルに合わせたレッスンをご用意しています。